![]() |
右岸から洪水吐付近から撮影。アーチ式はなかなか全体を収めることができないので、大変です。 |
| 堤体裏側の様子。水量は多めです。 | ![]() |
![]() |
ラジアルゲートの裏側から撮影。 |
| ゲートの隙間から導流部を撮影しました。 | ![]() |
![]() |
堤体と洪水吐を一緒に撮影。山から光の筋が!!。 |
| 左岸から堤体全体を撮影しました。洪水吐と一緒に撮影できないのが残念です。 | ![]() |
![]() |
ダム湖の様子。雲行きが怪しいです。今にも雪が降り出しそうです。 |
| 所在地 | 長野県松本市安曇 【地図】 | |
| 河川名 | 信濃川水系梓川 | |
| ダム湖名称 | ||
| ダム形式 | アーチ | |
| 放流設備 | >非常用:ラジアルゲート×2門 | |
| 用途 | 発電用 | |
| 送水先発電所名 | 水殿発電所 混合揚水式(ダム式) 安曇発電所 混合揚水式(ダム水路式−下部貯水池) |
|
| 管理者 | 東京電力 | |
| 着手年/竣工年 | 1965/1970 | |
| 堤高/堤頂長/堤体積 | 95.5m/343.3m/301,000m3 | |
| 総貯水容量/有効貯水容量 | 15,100,000m3/4,000,000m3 |