 
	
	
		   水窪町の市街地から少し東側の山の中へと入った場所にある天竜川水系では唯一のロックフィルダムです。電源開発鰍ウんの発電用ダムです。天端にはは道路が走っていますが、柵も何もないので、落ちないように気をつけないといけません。特に暗い夜道は怖いのではないでしょうか。(水窪の市街地からダムまでの道のりも結構怖いのでとても行く気にはなりませんが。)
		   駐車場には使われなくなった売店がありました、昔はかなり観光客が来ていたのだと思われます。今は殆ど人気がないですが、何度か訪問している内の1度だけ、何故か少ないなりにも人が途絶えない日がありました。何だったのでしょう不思議です。
	
	
	
		| 堤体正面です。左下には、非常用洪水吐からの導流部があります。 |  | 
	
		|  | 天端の上には道路があり舗装されているので車でも難なく通行可能。しかし、柵がないので、一歩間違えれば落ちてしまいます。 | 
	
		| ダム湖の様子です。 |  | 
	
		|  | 柵がないので、下の眺めが非常によいです。落ちないように気をつけないといけませんが。 | 
	
		| 水窪発電所への取水口です。 |  | 
	
		|  | ラジアルゲートです。この先はトンネル式の導流部があり、最初の写真の堤体左下へと導流されます。 | 
	
 	dam data
	
		| 所在地 | 静岡県浜松市天竜区水窪町地頭方
		【地図】 | 
	
		| 河川名 | 天竜川水系水窪川 | 
	
		| ダム湖名称 | 水窪湖(みさくぼ湖) | 
	
		| ダム形式 | ロックフィル | 
	
		| 放流設備 | 非常用:ラジアルゲート×2門 | 
	
		| 用途 | 発電用 | 
	
		| 送水先発電所名 | 水窪発電所(ダム水路式) | 
	
		| 管理者 | 電源開発 |  | 
	
		| 着手年/竣工年 | 1967/1969 | 
	
		| 堤高/堤頂長/堤体積 | 105m/258m/2,411,000m3 | 
	
		| 総貯水容量/有効貯水容量 | 30,000,000m3/22,800,000m3 | 
[Top Page] [戻る]
copyright(c) tako all rights reserved.