![]() |
右岸からの撮影。ゲートが並ぶ姿は圧巻です。 手前に見える建物は新大井発電所です。 |
| ダム湖の様子です。網場にたくさんの流木がありました。 | ![]() |
![]() |
堤体裏側。ゲートが並んでいます。 |
| 2つの発電所と共に正面にある橋から堤体を撮影。画像が暗いですが、絵になります。 | ![]() |
![]() |
別の位置から堤体を撮影。美しい堤体です。 |
| 堤体をメインに撮影しました。手前の放流口は中部電力さんの奥戸発電所(阿木川より取水)のものです。 | ![]() |
| 所在地 | 岐阜県恵那市大井町字奥戸 【地図】 | |
| 河川名 | 木曽川水系木曽川 | |
| ダム湖名称 | ||
| ダム形式 | 重力式コンクリート | |
| 放流設備 | 非常用:ラジアルゲート×12門 | |
| 用途 | 発電用 | |
| 管理者 | 関西電力 | |
| 送水先発電所名 | 関西電力梶@大井発電所(ダム水路式) 関西電力梶@新大井発電所(ダム式) |
|
| 着手年/竣工年 | 1922/1924 | |
| 堤高/堤頂長/堤体積 | 53.4m/275.8m/153,000m3 | |
| 総貯水容量/有効貯水容量 | 29,400,000m3/9,250,000m3 |