宇連ダム


 愛知県東部地域から静岡県湖西市の工業用水の水がめとして重要な役割を持つダムです。しかし、夏の渇水時期には度々貯水量が減少し、頻繁に周辺地域に節水指令が出ております。
 ダム湖を奥へと進むと観光名所としても有名な乳岩峡がありますし、手前には名号温泉があります。また、大島ダムも近いですので、一緒に訪問すると良いでしょう。鳳来湖の名前の由来は近くにある、鳳来寺山から取られたようです。鳳来寺山は死火山(休火山?)で、山には名前の通りの鳳来寺があり、また徳川家康ゆかりの日光・久能山と並ぶ鳳来寺山東照宮があります。歴史に興味がある方はそちらもいかがでしょうか。更には湯谷温泉・愛知県民の森といろいろな施設も数多くありますので、じっくり周辺を散策するのも良いですよ。

宇連ダム  左岸から堤体を望みます。(夏)
 堤体正面から3門のラジアルゲートを主体に撮影(冬) 宇連ダム
宇連ダム  最初の写真と同じ位置からの撮影(冬)雪が降ってきています。
 ダム湖の様子。山々に雪が降っています。寒いです。 宇連ダム
宇連ダム  堤体正面です。これも冬ですが、撮影時期が異なる為雪はありません。利水放流管から維持放流しています。
 ラジアルゲート3門から放流しているの様子です。 宇連ダム
宇連ダム  最初の写真と同じ位置から放流の様子です。
 堤体裏側から。満水の状態です。 宇連ダム
宇連ダム  放流しているゲートを撮影。結構な勢いで水がでています。
 堤体から放流しているところを眺めてます。 宇連ダム

Dam Data

所在地 愛知県新城市川合 【地図】
河川名 豊川水系宇連川
ダム湖名称 鳳来湖(ほうらい湖)
ダム形式 重力式コンクリート
放流設備 常用 :利水放流管×1門
非常用:ラジアルゲート×3門
用途 灌漑用水、上水道用水、工業用水
管理者 水資源機構
着手年/竣工年 1949/1958
堤高/堤頂長/堤体積 65m/245.9m/273,000m3
総貯水容量/有効貯水容量 29,110,000m3/28,420,000m3

[Top Page] [戻る]

Copyright(C) Tako All Rights Reserved.